記憶術やり方MOMEへ
記憶術のやり方&脳の鍛え方 ゴロ合わせ暗記法の極意と様々な応用例
 
ゴロ合わせから記憶術へ…イメージ連想法
記憶の仕組み脳の使い方集中力勉強法語呂合わせ記憶法難読漢字テスト記憶術の効果と目的
記憶術の種類と方法記憶術の歴史記憶術入門・基礎講座イメージ変換法の技術イメージ連結法の技術基礎結合法の応用技術法

ゴロ合わせから記憶術へ…
    イメージ連想法

 

長いカタカナ語は分解して連結、ストーリーを作る

 「記憶術は、ゴロ合わせで覚える方法ですか?」とは、よく受ける質問の一つです。
 ステップ①から③までで解説してきたゴロ合わせの方法は、確かに記憶術に似ています。でも、これは記憶術のほんの一部に過ぎません。記憶術には、ゴロ合わせの限界を補う方法や、ゴロ合わせとはまったく異なる方法があるのです。

 ゴロ合わせだけでは、「覚えるべき言葉」を「つじつまの合う単語や語句」に変換するのに苦労します。どんなに柔軟な頭脳とアイデア力をもってしても、ゴロ合わせでは解決できないカタカナ用語はたくさんあります。たとえば、次のような長い地名を、あなたならどう覚えますか?

 スリジャヤワルダナプラコッテ

 繰り返し唱えて覚えても、すぐに忘れてしまいそうです。こんな場合は、次のように単語をいくつかに分解して短い単語の鎖をつくります。

 スリジャヤワルダナプラコッテすり・茶屋・悪だな・プラ・凝って

 このようにバラバラにして眺めると、それだけで覚えやすくなるものです。でも、この場合は5つも単語があるので、かえって覚えづらくなったと感じる人が多いかもしれません。そこで記憶術の手法が必要になってくるのです。

 種明かしを続けましょう。「スリ・茶屋・悪だな・プラ・凝って」は実にうまいゴロ合わせになっています。こんなストーリーをイメージしてみてください。

イメージ・ストーリー(スリジャヤワルダナプラコッテ)
 スリが稼業で、ふだんは茶屋を隠れみのにしている男(すり茶屋)が、何食わぬ顔をして店先でプラモデルをいじっている(に凝っている)。それを見たスリ仲間が「すり茶屋、(お主も)悪だな。プラ(モデルに)凝って…」と言ってにやりと笑った。

 以上の情景を、「スリ・ジャヤ・ワルダナ・プラ・コッテ」と頭の中で1回唱えながら思い浮かべるのが記憶術のコツです。

 このように、記憶術は単純なゴロ合わせに比べると、次の2つの技法が加わっていることが理解できるでしょう。

記憶術と単純なゴロ合わせとの違い
 技法①: 頭の中に視覚的なイメージを描く
 技法②: イメージをつなぎ合わせてストーリーを作る

 初めは難しいと思うかもしれません。特に上の例はカタカナ語を5つに分解していますから、なおさらです。でも、ほとんどの単語は2つか3つの分解で解決がつくのです。

2つのイメージを組み合わせて突飛な場面を連想する

 今度はやさしい例で説明します。アフリカの東海岸に「イエメン」という国がありますね。これを知らなかったものとして、記憶術的に覚えるにはどうしたらよいかを考えてみましょう。「イエメン」からは、誰でも「家・面」か「家・麺」というゴロ合わせを思いつくのではないでしょうか。そこで記憶ストーリーを作ってみると、たとえば次のようになります。

 イエメン(家・面イメージ=の前に巨大なお面が飾られている
 イエメン(家・麺イメージ=の中から(めん)があふれ出て来た

 
 このように、2つのイメージをつなげてストーリーを作るのが記憶術の基本です。イメージの作り方は、できるだけ視覚的な印象の強い、突飛な組み合わせがよいとされます。そして、瞬時に鮮烈なイメージを描けるようになれば、記憶術の達人への道が開けます。

 記憶術とゴロ合わせの違いがお分かりいただけたでしょうか。ゴロ合わせは言葉を一生懸命覚えるのに対して、記憶術はイメージを一瞬、思い浮かべるだけです。人間の記憶は、視覚的なイメージのほうが言葉よりもはるかに情報量が多くて、いつまでも忘れないという性質があります。記憶術はそうした脳科学的法則を利用したものです。

 それでは「イエメン」の例にならって、練習問題を試していただきましょう。うまいイメージが浮かばない場合は、下の解答例を見ながらイメージを描いてください。

記憶術によるカタカナ語の練習問題
①モーリタニア  ②ビリニュス  ③ エラスムス

解答例
①モーリタニア ⇒ 森田・ニヤ
 イメージ=森田さんがニヤニヤしている(気持ち悪い)
②ビリニュス ⇒ ビリ・ニュース
 イメージ=ビリになったというニュース
③エラスムス ⇒ えら・スムース
 イメージ=(私の)えらがスムースに動くようになった

 なお、このページで説明した記憶術は「イメージ変換法」という方法で、記憶術の最も基本的な技術である「イメージ連結法(または結合法)」をある程度身につけてから練習する応用技術です。ですから、今すぐできなくても、段階を踏んで練習すれば誰でも短期間でできるようになります。


  トップへ  NEXT:英単語連想記憶術の実例と習得法  HOME