記憶術やり方MOMEへ
記憶術のやり方&脳の鍛え方 集中力勉強法/受験脳を高める工夫
 
◎集中力とは ◎モチベーション ◎脳のリフレッシュ ◎レム睡眠と記憶…
記憶の仕組み脳の使い方集中力勉強法語呂合わせ記憶法難読漢字テスト記憶術の効果と目的
記憶術の種類と方法記憶術の歴史記憶術入門・基礎講座イメージ変換法の技術イメージ連結法の技術基礎結合法の応用技術法

集中力勉強法/受験脳を高める工夫

 
中学生、高校生の皆さん!
あなたは勉強に集中できていますか?

集中力と勉強法―
これは高校受験や大学受験を勝ち抜くための「車の両輪」です

 一生懸命勉強しているつもりのに、なかなか成績が上がらない…。そんな人は、集中力が足りないか、勉強法が間違っているのかもしれません。そんな方のために、ここでは次の10のテーマに分けて、「勉強への取り組み方のコツ」を教えています。ピーンとくるテーマが見つかったら、ぜひ参考にしてください。

INDEX (各ページの簡単な内容紹介は下段)
集中力とは? 向上のカギは心の中に…
大学受験・勉強法|モチベーション、苦手克服…
高校受験・勉強法|将来のことをよく考えて
集中できない人のための、勉強に向かう工夫・コツ
物覚えが悪いのは記憶力のせいじゃない
学習計画表と学習記録表で成績アップ
脳をリフレッシュする様々な気分転換法
参考書の選び方(中学・高校/科目別)
カフェインで記憶力アップ? コーヒー・お茶の効果
睡眠中にも脳は学習している|レム睡眠と体内時計

〔各ページの内容紹介】

集中力とは?
向上のカギは心の中に…

 同じ勉強時間でも集中力次第で2倍、3倍の差が生まれます。集中力を発揮するための方法を、自分の将来を考える心の問題から説き起こし、勉強法や環境整備などの解説につないでいます。

大学受験・勉強法|モチベーション、苦手克服…
 大学受験の勉強法に関して、指導大学や受験科目、苦手科目、モチベーションなどの観点から12のヒントをまとめています。

高校受験・勉強法―将来のことをよく考えて
 高校受験を目指す中学生のための勉強法について、さまざまな角度から12のヒントを紹介しています。特に進学する重要性を十分に理解し、早く心が大人になることが集中力を高めます。

集中できない人のための、勉強に向かう工夫・コツ
 集中力を高め、持続させる方法を、①環境を整える②勉強のやり方を工夫する③体調を整える、の3点に分具体的に説明してします。

物覚えが悪いのは、記憶力のせいじゃない
物覚えが悪い人は記憶力が悪いせいではありません。好奇心や知識欲、報酬の有無、すでにある知識の利用、理解力と読解力…などによって記憶効果が大幅アップします。

学習計画表と学習記録表で成績アップ
 受験勉強で以外に大事なことが、学習計画表と学習記録表です。どんなに重要なことか、それぞれのその意義を説明すると共に、効果的な作り方のポイントを教えています。

脳をリフレッシュする様々な気分転換法
 気分転換も、脳をリフレッシュするという意味で重要な勉強法の一つです。勉強の合間や、1週間単位の気分転換法のいろいろについて、具体的に細かく紹介しています。

物覚えが悪いのは、記憶力のせいじゃない!

 物覚えが悪いと思っている人でも、①好奇心や知識欲、②報酬、③すでにある知識、④理解力と読解力…などによって記憶効果が大幅アップします。

参考書の選び方(中学・高校/科目別)
 中学生や高校生が、自分に合った受験参考書や問題集を選ぶ際の目安となる基本的な考え方を、科目ごとに紹介しています。

カフェインで記憶力アップ? コーヒー・お茶の効果
 カフェインの記憶力効果が、マウスの脳で立証されていますが、コーヒーやお茶の勉強への効果はあるのか、現代科学の現状を紹介しながら述べています。

睡眠中にも脳は学習している|レム睡眠と体内時計
 夢と脳の記憶学習との関連を、レム睡眠・ノンレム睡眠に関連づけて解説しています。その他、夜食と体内時計と脳の関係も…


  トップへ   HOME