記憶術やり方MOMEへ
記憶術のやり方&脳の鍛え方 記憶術の種類と方法|イメージの連結・変換…
 
基礎結合法/記憶術のエース。やり方は簡単
記憶の仕組み脳の使い方集中力勉強法語呂合わせ記憶法難読漢字テスト記憶術の効果と目的
記憶術の種類と方法記憶術の歴史記憶術入門・基礎講座イメージ変換法の技術イメージ連結法の技術基礎結合法の応用技術法

基礎結合法
  記憶術のエース。やり方は簡単

 
 記憶術は言葉を視覚的にイメージし、2つのイメージを結合して脳に強く印象付ける方法です。この方法をイメージ連結法と呼びますが、これだけではたくさんの暗記事項を一度に確実に覚えることはできません。そこで記憶術のエースともいうべき「基礎結合法」の登場となるわけです。

 基礎結合法は、あらかじめ用意した「順番を絶対に忘れないリスト」に覚えるべき項目をイメージ結合していく方法です。くどくど説明するよりも、実際に試してみるほうが分かりやすいでしょう。さっそく例題です。

10個の単語を順番通り、素早く確実に覚える方法

 基礎結合法を使って10個の単語を覚える練習です。入門者が分かりやすいように仮想の「買い物リスト」を作ってみました。

 ①バナナ ②マヨネーズ ③豆腐 ④わかめ ⑤ねぎ
 ⑥大根 ⑦みそ ⑧食パン ⑨ボールペン ⑩電球

 このリストを「順番を絶対に忘れないリスト(これを基礎表と呼ぶ)」に一つひとつ関連づけていくわけですが、ここでは自分の体の部分を使ってみましょう。体の部分を頭のてっぺんから下に向かってなぞっていきます。

 ①頭  ②ひたい  ③目  ④鼻  ⑤口 
 ⑥あご  ⑦首  ⑧胸  ⑨みぞおち  ⑩へそ

 このリストはだれでもすぐに覚えられると思いますが、「1~5番が頭から口まで、6~10番があごからへそまで」と覚えておくと、番号を聞いただけですぐにその場所が頭に浮かぶようになります。

 次にこのリストに、先ほどの買い物リストを番号順に結び付けていくわけですが、記憶術ではなるべく奇抜なイメージを描くのがよいとされています。「変わった出来事は忘れにくい」という心理学的な法則を利用するのです。
 では、やってみましょう。

①頭―バナナ  頭の上にバナナをのせて歩いた。
②ひたい―マヨネーズ  ひたいにマヨネーズをべったり塗った。
③目―豆腐  目に豆腐をぶつけた。


 一気に3つ進めましたが、ここで解説です。①は実際に自分の頭にバナナをのせた不安定なシーンを想像してください。②③も同様です。②「マヨネーズが気持ち悪い」、③「豆腐といえども目が痛そう」…というように五感を総動員しながら、その光景を頭に描くのが記憶の達人になるコツです。続きをやります。

④鼻―わかめ  鼻の穴からわかめをずるずる引き出した。
⑤口―ねぎ  口の奥にねぎを突っ込んだ。
⑥あご―大根  あごに大根をぶら下げた(重い!)。
⑦首―みそ  首にぐるりとみそを塗った。
⑧胸―食パン  胸に2枚の食パンを当てて、乳首を隠した。
⑨みぞおち―ボールペン  みぞおちにボールペンで落書きした。
⑩へそ―電球  へそに電球を差し込んで灯りをつけた。


 最後までイメージができたら、頭の中で①の頭から⑩のへそまで、イメージを再現してみてください。再現できないイメージがあったら、それはイメージの描き方に問題があった可能性があります。実際のトレーニングでは、基礎結合法は2項目のイメージ連結法を十分練習した後でやりますから、ほとんどの方はすぐにできるようになります。

  ⇒ 記憶術入門・基礎講座 から始める

  トップ  HOME