記憶術やり方MOMEへ
記憶術のやり方&脳の鍛え方 誰でもできる記憶術/入門・基礎講座
 
言葉を即座に連想力でイメージ化するコツ
記憶の仕組み脳の使い方集中力勉強法語呂合わせ記憶法難読漢字テスト記憶術の効果と目的
記憶術の種類と方法記憶術の歴史記憶術入門・基礎講座イメージ変換法の技術イメージ連結法の技術基礎結合法の応用技術法

言葉を即座に連想力でイメージ化するコツ

「くだもの」や「楽器」はどうイメージするの?

 

 くだものには形がありません。え? りんごやみかんには形があるじゃないかって? そのとおり。でも、くだものはりんごやみかん、バナナ、ぶどうなど、たくさんある種類の総称です。これを集合名詞といいます。
 そこで「くだもの」のような集合名詞をイメージ化するときは、りんごやバナナなど、代表的なものに置き換えます。いろいろあるので迷いそうですが、ふつうは最初に頭に浮かんだものが一番よいでしょう。迷うとイメージが弱まり、忘れやすくなるからです。
 「楽器」の場合も同様です。ギターが最初に頭に浮かべば「ギター」を楽器のイメージにします。ピアノやサキソフォンでも、あるいは三味線(しゃみせん)やマリンバでもよいのです。

 大事なことはあれこれ迷わないこと。何度もいいますが、記憶術には「正しいイメージ」なんてないのです。自分のイメージが「正解」。イメージの世界は、人それぞれがまったく違う自由な住人だからです。
 
<練習> 次の単語を具体的なひとつのものに置き換えてイメージしてください。(※イメージ例は省略します)

   野菜  制服  食器  乗り物  天体
   スポーツ  さかな  台所用品  鳥類

実験、暖房、選挙…も具体的なものに変換する

 さあ、だんだん高度になってきますよ。次は、「実験」「暖房」「選挙」などの抽象的(ちゅうしょうてき)なことばをどうイメージするか、いっしょに考えてみましょう。抽象的なことばは形がないので、そのままではイメージ化できませんね。そこで連想ゲームを応用します。

 あなたは「実験」ということばからどんな具体的な形を持ったことばを連想しますか? 実験といえば中学校の理科の実験から、次のような器具を連想する人が多いのではないでしょうか。

 実験 → フラスコ、ビーカー、アルコールランプ、試験管、電気回路…

 最初に浮かんだのがフラスコなら「実験=フラスコ」と置き換えます。もちろん、ビーカーでも電気回路でもよいし、上の例にないものを連想したのならそれでよいのです。
 ある二十代の女性は「実験」から「フランケンシュタイン」を連想しました。映画のイメージが強く残っていたのだそうです。ユニークでいいですね。
 「実験」→「核(かく)実験」→「きのこ雲」と連想した五十代の男性もいらっしゃいました。このように二段階の連想でも、瞬時に行われるのならOKです。その人にとって一番自然な連想が大切なのです。 

 次の「暖房」はやさしいですね。そう、自分の家にある暖房器具のひとつに置き換えればいいのです。あなたの家、または部屋では暖房に何を使っていますか?

 暖房 → 石油ストーブ、ガスストーブ、エアコン、パネルヒーター…

 3つ目の「選挙」も、連想ゲームの要領で頭に思い描きます。

 選挙 → 投票箱、投票所、選挙カー、ポスター掲示板、演説する候補者…

連想によるイメージ変換を試してみよう

 それではいよいよ連想を利用したイメージ変換法の練習問題に入ります。下の例題にとりかかる前に、紙と鉛筆を用意します。1~12まで、あらかじめ番号を書いておき、そこに答えを記入してください。 答えを記入し終えたら、今度はテキストを閉じて答えの隣に、元のことば(運転、計算など)を記入していきます。

<例題> 次のことばを具体的なイメージに変換してください。

①運転 ②計算 ③有名 ④電気
⑤旅行 ⑥建築 ⑦休息 ⑧古代
⑨健康 ⑩重量 ⑪名画 ⑫高価

 イメージの変換に「これが絶対」という正解はありません。あなたの描いた変換イメージから、もとのことばを正しく思い出すことができれば、それが正解なのです。

 答え合わせをして、10個以上一致すればすばらしい成績です。初めてですから半分以上一致すれば合格としましょう。それ以下の人はイメージが弱かったみたいですね。一致しなかったところのイメージをもっと強いイメージに変えて、もう一度試してみてください。

 それでは連想変換の例を挙げておきましょう。イメージがうまくいかなかった単語は参考にしてください。

 ①運転 → 車、車の運転席、バイク、ハンドル
 ②計算 → 電卓、算数ドリル、小銭のおつり、たくさんの数字
 ③有名 → テレビの司会者、タレント、山積みのベストセラー本
 ④電気 → 電球、電気スタンド、街灯、電気うなぎ、感電している人
 ⑤旅行 → 新幹線、重い荷物、指定席、旅館、カメラ
 ⑥建築 → 工事現場、高いビル、ピサの斜塔、古い教会、大工さん
 ⑦休息 → ソファ、喫茶店、ふとん、畳(たたみ)に横たわる人
 ⑧古代 → ピラミッド、ツタンカーメン、遺跡(いせき)、ギリシャ彫刻
 ⑨健康 → ウォーキングする人、ラジオ体操、栄養ドリンク、
 ⑩重量 → はかり、重量挙げ、力士
 ⑪名画 → モナリザ、ゴッホのひまわり、ミレーの絵、美術館の中
 ⑫高価 → 宝石、札束、高級車


  NEXT:記憶術の第一歩|二つのイメージを連結する練習
  トップへ  HOME